2008年03月14日

【お詫び】当店サイトWAI'S TOOLが表示されない不具合について

【お詫び】

3月13日(木)深夜1時頃より、当店サイトWAI'S TOOLへアクセスすると、全く別のサイト【ムームードメイン】が表示されてしまう不具合が生じておりました。また、お客様のお使いのプロバイダによっては今なお同様の状態が続いております。

みなさまにおかれましては、ご迷惑・ご心配をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんでした。当店は、通常通り営業いたしております。

この不具合の原因は、当店が利用しているサーバー運営会社サイドの問題と判明し、順次復旧しておりますが、お客様がご利用になっているプロバイダによっては、この不具合が解消されるまで時間がかかる場合があるとの連絡を受けております。現時点において、3月16日(日)午前3時頃までに、完全に復旧する見通しとのことです。

不具合の発生している間、info@wais-tool.ocnk.net宛にいただいたメールが正常に届いていない恐れがありますので、メールを送ったにもかかわらず、未だ返信が返ってこないというかたがいらっしゃいましたら、下記メール宛にご連絡ください。また、お問い合わせ・ご質問等につきましても、こちらにお願いいたします。

yakoh@d7.dion.ne.jp

ご迷惑をお掛けいたしておりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
posted by 管理人 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

【美味しい新潟の地酒が当たる! プレゼント企画】

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ずいぶんと久しぶりのブログになってしまいました (;^_^A

【美味しい新潟の地酒が当たる♪
 
   〜3ヶ月連続プレゼント企画】


現在、ちょっとうれしいプレゼント企画を開催中!

1月〜3月の間、5,000円以上お買い上げいただいたかたから、
それぞれの月において抽選で1名様ずつ、3ヶ月で計3名様に
「雪中梅特別本醸造720o」をプレゼント!

www173.jpg

「雪中梅」とは甘口のお酒で、「越の寒梅」「峰の白梅」と合わせて
越後の三梅と呼ばれる銘酒です。有名な「越の寒梅」以上に入手が
困難で、一時期は“幻の酒”といわれ、新潟県内でもお目にかかる
ことはありませんでしたが、最近になってようやくネットなどで、
手に入るようにました。
その「雪中梅」の冬季数量限定品、「特別本醸造」を今回プレゼント
いたします。この時期以外ではなかなか飲めないお酒です。

詳しくは下記のサイトへお越しください。

 【ワイズツール プレゼント企画】
posted by 管理人 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

ビリー・ブランクス隊長来日

話題のビリー・ブランクス隊長が20日に来日した。ビリーといえば、軍隊式のダイエットで通販業界で大ヒットを記録している「ビリーズブートキャンプ」の人。この商品は持ってなくとも、ビリーが両手を広げている姿や、黒いチューブをぐるぐる廻している映像を見たことがある人は多いだろう。
このビリーズブートキャンプ、5月の1ヶ月だけでなんと20万個 Σ( ̄ロ ̄lll)! も売れたという。うらやましい限りですネ。これだけヒットしたのは、ビリー本人のキャラクターも大きいようで、来日スケジュールはギッシリ埋まるほどの人気ぶり。今後あちこちのTVで見かけることになりそうです。
posted by 管理人 at 18:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年から、【WAI'S TOOL】ではランキングサイトに参加しました!
お店を気に入っていただいたかたは、当店のサイト左側カレンダーの上から投票よろしくお願いします。
また、その他いろいろな新企画も考えております。
今後とも【WAI'S TOOL】をよろしくお願いいたします。
posted by 管理人 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

来年もよろしくお願いいたします。

今年も早いもので、あとわずかとなりました。
私はというと、ネットショップを始めて1年あまりになりますが、お客様のご要望にきちんと答えられたのか、と少し不安な1年でもありました。

当店の営業は、本日28日午前中を持ちましてお休みとなります。
営業開始は1月5日(金)になります。

皆様におかれましては、本当にお世話になりました。
来年も【WAI'S TOOL】をよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を!
posted by 管理人 at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月30日

ガソリン代を考える

ガソリンは高値安定時代に入り、なかなか安くなりそうにもない今日この頃。そこで、いろんな観点から出費をいかに抑えるかを考えてみました。

まずは地球環境も考え合わせれば、今後はいかに効率よく、あまり使わずに走れるかを考えるようにするべきでしょう。そこで何とか少しでも節約できないかと、省エネ走法を探してみました。

JAF「誰にもできるエコテンドライブ」

結構目からウロコの話が載っています。
荷物を取りに行くときなど、ついついエンジンを付けっぱなしで車を離れることもしばしば。
5秒以上アイドリングするよりも、アイドリングストップしたほうが燃料消費が少なくなるとのことなので、車から降りる場合は無条件でエンジンを止めるべきでしょう。今後は注意します。
ただ信号待ちや踏み切り待ち時は、後続車もいるので、ケースバイケースといえそうです。

また、発車時のスロースタートも気をつければできることですね。一人で乗っているとついついアクセルとブレーキを何度も踏んだり離したりしてしまいますが、少し気をつけるだけで燃費が良くなるなら、実践しない手はありません。実際にやってみましたが、やさしい運転になっている感覚で、同乗者は静かな運転に思うのではないでしょうか。もちろん、あまりにそっち方面に気を配りすぎて、急ブレーキが遅れて事故を起こしては元も子もないのでご注意を。

その他も言われてみれば、がたくさん載っています。できることをするだけでも、何もしないよりは確実に燃費は良くなると思いますので、ぜひ実践してみてください。

さて、ガソリン代の価格についてですが、石油情報センターにて、全国の製油製品の市況調査が出ています。
県によっては10円近い差が出ているところも。
もちろん同じ県でも場所によって違います。競争の激しいところではかなり安いところもあるようです。
近所のスタンドが安ければいいのですが、そうでない場合は?
というわけで、ここでちょっとした問題を。

Aさんは車を主に通勤や買い物などに使っています。
近くのガソリンスタンドX店は会社からの帰り道や、買い物帰りに寄れるでよく利用していました。
ところが自宅から約5km離れた郊外に、新しいガソリンスタンドY店が、X店より3円安い値段で参入してきました。
Aさんの車の燃費は1リットルあたり10kmとして、ガソリンは40L入れるとすると、どっちに行った方がお得でしょうか?
但し、X店は帰り道に寄れるので行くまでのガソリン消費はナシ、Y店に行くには片道5kmなので往復10km、すなわち1L分を消費するので40L分の価格で、39Lしか使えないものとして計算してください。

仮にX店のガソリンを1リットル100円として計算してみると、
X店  1リットル100円
Y店   40L*97円=3880円
    3880円/39L 99.487・・・
あれ、約99.5円ですか。それでも0.5円だけでもまだ安い???

先ほどの石油市況の価格帯は大体1リットル140円〜150円です。(2006年9月時点)
140円・150円で計算をしてみると
X店  1リットル140円
Y店  40L*137円=5480円
    5480円/39L 140.512・・・
X店  1リットル150円
Y店  40L*147円=5880円
    5880円/39L=150.769・・・

つまり、3円安いくらいならほとんど変わらないどころか、へたをするとかえって高くなってしまう恐れもあります。ガソリン自体が高くなっているという事実をお忘れなく。
(注意:上記計算は机上のものです。いくら近くでも毎回帰り道に寄れるとは限らないし、交通事情によっても違いますので、あくまでも参考としてお考えください。)

ガソリンは価格もそうですが、できるだけ消費しないようにすることをオススメします。
価格が高くなればなるほど、ガソリンの価値が高くなるので、消費を抑えるのが最も効果的です。
また、地球環境の面からも省エネルギーを考えた方が良いでしょう。
ちょっとしたことで燃費が良くなるエコテンドライブ、いきなり全部は難しいかもしれませんが、少しずつでも取り入れていく価値は十分あると思います。
posted by 管理人 at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

その後の「道路交通法改正」

このブログで意外とアクセスのあった記事に「道路交通法改正による駐車違反の変更点」があります。
その後、現職の警察交通課の課長による、駐車違反に関するセミナーを受講する機会もありましたので、多くの皆様のご期待に応えて(?)最新情報をまじえてお伝えしたいと思います。


・駐車違反

民間監視員は2人1組で行動し、デジカメ付携帯端末で、取締りを行っています。違反車両等の写真を撮り、携帯端末から情報を送信したのち、ステッカーの発行という段取りになっています。

tyusha 0000.jpg

写真のようなステッカー(注:私が捕まったわけではありません。セミナーのときにもらった見本です。)、テレビなどでご覧になった方も多いでしょう。このステッカーをぺタリと張られてしまえば駐車違反が成立。ということは逆に民間監視員が違反車両を見つけて写真を撮っていても、ステッカーさえ張られる前に戻って車を動かせば良いわけです。

・停車って?

さて、まずは基本的なことから。駐車禁止区域で対象となるのはあくまで、「駐車」車両であるということ。そう、「停車」車両ならばOKです。「停車」とは、5分以内の人の乗り降りや、荷物の運搬のこと。ただし、あくまでも5分以内が条件となります。

 停車と駐車

運送・宅配業者は、5分で間違いなく荷物が運べるという保証はないので、苦労をしているわけです。

また、例えば店の前に車を止めるとき、店内から車が見えるところに置いておくという手もあります。
違反車両を発見されても、ステッカーを張られる前、すなわち手続き中に車を動かせばよいので、民間監視員が来てから速やかに動かせばOK!!でも、気づかずに違反を取られればもちろんアウトです。この手もあまり頻繁に使っていると、民間監視員に目を付けられるかもしれませんのでご注意を。

・他人の車のステッカーはがしてしまった場合

この駐車違反のステッカーは簡単にはがせるものです。違反車両に全く関係ない人が、ステッカーを勝手にはがしたりお持ち帰りすれば、当然処罰されます。飲み屋街で飲んだ後、調子に乗って他人の車のステッカーをはいだりするイタズラは、後悔する結果になるので絶対にしてはいけません。

もちろん、自分の車に張ってあった場合は、観念して思う存分はがしてください。付けたまま運転するのはかえって危険です。

・盗まれた車両で駐車違反を取られた場合

こんなケースはほとんどないでしょうが、この場合はもちろん支払う必要はありません。
ステッカーを張られても出頭しないで放置しておくと、「放置違反金仮納付書」と一緒に「弁明通知書」という書類が送られてきます。盗難車両の場合は、これらの書類が届いて初めて違反駐車の濡れ衣をかけられたことを知るわけですが、この弁明通知書にその旨を書いて提出すれば回避できるわけです。
違反金よりも、盗難車両の被害のほうがイタそうですが・・・

・出頭率が激減

これは例の、出頭するとドライバーは1点減点+罰金、出頭しないと車の持ち主から減点ナシで罰金回収のシステムが災いしていることを物語っています。これを機会に駐車禁止は減点ナシにしてはどうかと思いますが、いかがでしょうか?

・郵便小包車両

郵便車両は駐車禁止対象外でしたが、ゆうパックなどの小包を運ぶ車両については対象となることに決まりました。これは、民間の宅配・運送業界からの不公平是正を求める声が大きく、郵政民営化の時点で対象とする予定でしたが、前倒しで実施することが決まったものです。これにより、郵便局も小包では同じ土俵に立つことになります。(ただし、小包以外の郵便配達車については対象外)

・運送業者問題

運送業者は相変わらず頭が痛いところではないでしょうか。ところで、北海道ではこんなカードが配布されているそうです。

「荷さばきルールを守ろう宣言カード

あくまでも駐車許可証ではないのですが、区域限定で20分以内ならOKだとか。
このような区域・アイディアはもっと広げても良いように思います。

・私と駐車禁止(昔話)

むか〜しむかし、私が車に乗りたての頃、駐車禁止のところにちょくちょく止めていたことがありました。よく取締りをやっている場所にも関わらず、昨日取締りをしていたから今日は大丈夫だろうと、タカをくくった私に天罰(?)はしっかりと下されました。懲りた私は、それから路上駐車は極力避けるようにしています。


今回の改正により迷惑駐車がかなり減り、特に都市部では渋滞がかなり緩和されているようです。今後も状況に合わせた法律の変更は必要かとは思いますが、大きなトラブルもそれほどないようで、大きな意義のある改正だったのではないかと思います。
posted by 管理人 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

W杯日本グループリーグ敗退

本日23日、朝の3時前から起きて気合入れつつ物音をたてないように静か〜に観戦。
1−0になったときは、「奇跡が起きるか?!」と思いましたが・・・ブラジルの壁は分厚かった。
しかし玉田のゴールは素晴らしかったし、前半川口も好セーブを連発してました。
胸張って帰ってきて欲しいと思います。ブラジルは優勝してくれよ!!
posted by 管理人 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

道路交通法改正による駐車違反の変更点

6月1日より道路交通法が改正になり、テレビなどでもだいぶ話題になっているようです。
そこで、どのように変更されるのかちょっとまとめてみました。

駐車監視員
今までは警察官のみの取り締まりでしたが、民間による駐車監視員が取り締まり出来るようになりました。駐車監視員が行う仕事は、駐車禁止を監視して違法駐車をみつけたら所定の手続きを行い確認標章というステッカーを貼ることまでで、違反切符を切ったり、違反金を徴収したりはできません。
また、取り締まり区域は都市部の繁華街や幹線道路などの重点区域を中心に、時間においてもメリハリを付けて行うようです。HPにて「いつ、どこで」重点的に民間監視員が取り締まりしているかの情報を発表しています(下記警察庁HPより、2番のガイドラインにあります)。この重点区域以外のところでは駐車違反はないのかというと、もちろんそんなわけではありません。

 警察庁のHPより、
新たな違法駐車対策について
 (1番のQ&Aと2番のガイドラインは必見です!)
   
即違反対象
また、駐車違反区域に運転できる人物がいない車両を放置した段階で、即違反の対象になるという大きな変更点もあります。所定の手続きをとれば、違反車両を発見してから5分程度で違反のステッカーを貼られてしまうわけです。
ところで、ちょっと車を停めてすぐに戻ってきたら、駐車監視員がいるもののステッカーはまだ貼っていない、こんなときはどうなるんでしょうか?上の警察庁HP1番のQ&Aにもありますが、その場合は原則としてステッカーを貼らずに警告にとどめるとのことです。

違反金
もう一つの変更点は、違反した運転者が違反金を払わずにいると、車両の所有者に違反金の督促が入ることです。さらに、車両の所有者も滞納していると車検が受けられなくなるシステムになっています。「逃げ得」をさせないためとのことです。
一方、レンタカー業界では「逃げ得」されないように、レンタル車両が駐車違反をした場合、警察から連絡が来るように取り決めをしています。

この改正により、脚光を浴びているのは駐車場業界でしょう。その一方困っている業界も多いと思います。なかでも運送・配送業は非常に大変なようです。近くの駐車場と契約して、そこを拠点に台車で運ぶか、もう一人ドライバーを同行させるかくらいではないでしょうか。
名古屋・栄では、トラックに限り積み下ろし用の駐車用のスペースが設けられました。このようにルールを守りやすい状況を一緒に提供してもらえると、今回のような大きな改正でもスムーズに受け入れられるような気がします。
posted by 管理人 at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

ホビーショーに行ってきました。

5月11日〜13日に、東京ビッグサイトで日本ホビーショーが行われました。
今年は30周年という節目にあたり、従来の1.5倍の広さで、900コマを超える過去最大の出展にて開催されました。13日の土曜日に行ってきたんですが、さすがに人が多かったですね。
そのホビーショーにて、個人的に気になったものをご紹介いたします。

一つは樹脂粘土の「すけるくん」というもの。ホビーショーの「経済産業省製造産業局長賞」という賞を受賞していました。柔軟性があるため薄くしても折れにくく、また透明度が高いので、今まで作れなかったものが作れるというものです。例えばバラの花びらなど薄く複雑な形状のものもOKです。薄いものを作ると向こうが透けて見えるこの「すけるくん」は、専用のコート液を塗るとさらに透明度がアップするというスグレモノです。帰ってから試そうと、お試し版を買ってきました。
てっきり新商品だとばかり思い込んでいたらそんなことは無く、Googleで検索するとおいおい・・・100万件ヒットってことはもうすでに世の中に出まくっていたんですね。知らなかったのは私ぐらいだったようです。(;^_^A ・・・こういう素材関係はホントうといんです。

もう一つは、パーチメントクラフトです。厚めのトレーシングペーパーに絵や色を付け、エンボスを施し、穴あけ加工をすることで、レースの風合いのペーパーアートに仕上げていくものです。エンボスとは文字や絵柄などを浮き彫りにする加工を指します。(パーチメントクラフトについてはこちらもご覧ください。)ちょっと見ただけなのですが、すばらしいものができあがっていました。
ところで、パーチメントクラフトに限らず、こういう紙製品は保存するときはどうしているんでしょうか?何かうまく保存する方法があるのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えてください。

当日は朝から雨が降っていたんですが、会場はすごい熱気でした。この会場の模様を写真で撮ろうと思っていたら、よく見ると撮影禁止の文字が。こういう会場では大体だめですね。仕方がないので帰り際に看板だけ撮ってきました。

net 019.jpg
posted by 管理人 at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

先週、東京に出張に行ったんですが、夕方6時でも19度ありびっくりしました。
そのまま帰ってくると、寒い。。。着いたのは夜9時を過ぎていましたが、その分を差し引いても、寒さが違います。新幹線で2時間ほどですが、気温差は大きいですね。

それから1週間ほどたち、だいぶ暖かくなりました。ようやくこちらは桜が真っ盛りです。
hana 0000.jpg
(こちらの桜の様子です。)


そういえば以前、三春の滝桜を見に行ったことがありましたが、いやぁ、すごい桜ですね。大きく壮大な枝垂桜で、そのとてつもないスケールに圧倒されました。その時の話ですが、早めに行ったのが良かったのか、道は覚悟していたよりは混んでなく、思ったより早く着きました。まだ七分咲きくらいだったのが良かったのかなと思い、昼2時頃に滝桜を後にすると、対向車線に並ぶものすごい数の車・車・車・・・。良かったと胸をなでおろした記憶があります。
それにしても桜は本当にいいですね。今年はもうちょっと楽しめそうです。

posted by 管理人 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする