2010年07月01日

メディウム比較

メディウムを取り扱うことになりました。
使用例を掲載しましたので、質感の違いをご覧ください。


ジェルメディウム
 ツヤのある盛り上げ用メディウムです。

0111082_GelMedium.jpg


ヘビージェルメディウム
 ジェルメディウムと比べツヤは同等ですが、粘度が高く硬練りになっています。

0111153_HeavyM.jpg


スーパーヘビージェルメディウム
 ツヤは同等ですが、ヘビージェルメディウムよりも更に粘度が高くなったメディウムです。

0111283_SuperHeavyGel.jpg


マットジェルメディウム
 マット=ツヤ消し効果がある盛り上げ用メディウム。

0111163_MattGel.jpg


ウルトラマットジェルメディウム ツヤ消し効果が非常に強い、ジェルメディウム。粘度については、マットジェルメディウムと同等。

0111291_UltraMattGel.jpg


マットスーパーヘビージェルメディウム
 マットジェルメディウムとツヤ消し効果は同等ですが、スーパーヘビージェル同じく粘度が非常に高いメディウムです。

0111621_MattSuperHeavyGel.jpg


種類が豊富なメディウム類、今は50mlだけですが、随時サイズも増やしていきますので、よろしくお願いいたします。
posted by 管理人 at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

ボルタ君 出揃った!

「ボルタ君、近頃どうしてるかな」と思っていたら、新たな動きがいろいろ起こっていました。

まず、ボルタ君を作っている工房が従来の3倍のスペースをもつ場所に移転したそうです。この広さを確保したことで増産体制も整えられ、また、製作現場を見学することも可能になりました。さらに7月からは見学ばかりでなく製作体験もできるようになったそうで、あのボルタ君を自作することができるようになったのです。工房内での販売もすでに始まっており、新たな観光名所として展開していくようです。

さらに、この9月1日にボルタ君はとうとう全100種類が出揃いました。まだ全部はアップされていないものの、こちらテツプロのサイトでは、多くのボルタ君の写真が掲載されています。(「プロダクト」の項目)

以前のブログで紹介したとおり、私はサッカーセットと楽団セットを持っていますが、ほかのボルタ君の中にも気になるものがチラホラ。11番のあやまっているボルタ君や、15番の欽ちゃん走りするボルタ君なんかもいいんですが、なかでも47番の写真、気になりませんか?タイトルに「捨子疑惑」とついたこのボルタ君、そんな話が壁の向こうから聞こえてきたら、ボルタ君でなくとも必死になっちゃいますね。
posted by 管理人 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

ボルタ君がやってきた!

気がつけばはや12月。今年もあっという間でした。
あれっ、そういえば11月は一つもブログ書いてないや・・・!Σ( ̄□ ̄;)
その分、12月は多めに書きたいと思っておりますが、もう幾日もなかったり・・・(;^_^ A フキフキ

ムロランワニシボルトマン、通称ボルタ君が我が家にやってきました。
11月より、ふるさと小包にて全国発売を開始したのです。なかなかの人気だとか。
まずは、どのような段取りで手に入れたかをご報告。

ふるさと小包は郵便局にて取り扱いを行ってるものの、このボルタ君の申込書が置いていない郵便局もある。置いてあれば問題ないが、地元の郵便局にはありませんでした。

そこで「東室蘭郵便局」[TEL 0143-44-3341]に電話してみる。(ちなみにてつのまちぷろじぇくとでも問い合わせOKのようです。)
ボルタ君が欲しい旨を伝えると、パンフレットと郵便局の払込票を送ってくれるという。

しばらくしてパンフと払込書が届く(北海道からなので、場所によっては日にちがかかるでしょう)。
こちらはパンフ。

www 187.jpg

販売セットの内容は2種類。Aの楽団セットと、Bのサッカーセット。
どちらもボルタ君5体で郵送料込で3,000円。

払込書に必要事項を書く。ご注文お届け先の番号欄はA(楽団)かB(サッカー)かを記入するところ。
このお届け先、なぜか記入欄が2つあるのだ。1枚で2箇所に送れる、ということだろうか。両方購入するつもりだったが、番号欄はかなり小さい。どうすればよいか電話で聞くと、左にA・右にBを記入し、右の住所氏名欄は「同左」でOKだった。
そして待つこと1週間・・・・・

届きました!郵便局のエクスパックで送られてきます。
さっそくあけてみると、ダンボール箱の中からボルタ君が登場!

A楽団セット

www 176.jpg

Bサッカーセット

www 171.jpg

個人的には楽団セットの方が変化があって好きです。
セットの中にはオマケとして、ボルタ君の絵葉書が1枚ずつ入っていました。

www 0001.jpg

それにしてもうわさどおり愛嬌あるボルタ君。
ストラップみたいに持ち歩けるといいと思うんですが、いかがでしょうか。
posted by 管理人 at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

開店1周年記念プレゼント締め切り迫る!

先のブログでも紹介しましたが、現在開店1周年を記念してプレゼント企画を実施しており、締め切りまであと1週間となりましたが・・・。

今のところご応募が、とっっっっても少ないのです。(T△T)
ということは、今ご応募されますと、かなりの確率で当たります!
下のプレゼント商品にご興味がありましたら、ぜひご応募ください。
締め切りは11月5日(日)です。お早めにご応募ください。

プレゼント商品は、生活用品から次の2点です。

 OXO サラダスピナー(小)
 ドライストッカー 乾カン(タテ型)

応募要項は以下のページへどうぞ!
 1周年記念プレゼントフォーム

たくさんのご応募、お待ちしております。
posted by 管理人 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

開店1周年記念プレゼント実施中!

おかげさまで、今月10月にて開店1周年を迎えることが出来ました。
日頃の感謝を込めまして、ささやかではありますが、プレゼント企画を開催しています。
今回のプレゼントは、工具でなく生活用品から2点を。
工具の場合、興味のある分野とそうでない分野とはっきり分かれることが多いものです。今回のプレゼントは誰でも使える商品をと考え、生活用品より選びました。中でも、実際に自分で使っているものや、評判などから個人的にオススメしたいものを選びました。


OXOサラダスピナー(小)

spiner0000.jpg

忙しい朝食時の強い味方。洗った生野菜を中のザルに入れ、ノブを1回押すだけ!
後は放っておけば、サラダスピナーが回転し続けてキチンと水切りしてくれます。
この商品は、今から数年ほど前にネットで初めて見かけました。当時からヒット商品として話題になっており、それほどサラダをたくさん食べるわけでもないのに、なぜかとても気になった商品でした。
今思えば「野菜の水切り」という発想が新鮮だったのかもしれません。
東京へ行った際に東急ハンズで見つけ、「これは」と思い購入。
家に持ち帰って初めてノブを押したときの衝撃といったら・・・というと少しオーバーですが、そのスムーズさ・使いやすさには驚くほどの質の高さを感じました。
今回、このサイズを選んだのは、小でも十分な大きさだからです。かなりの量のサラダを作る人は別ですが、通常は小で事足りると思います。まだ使ったことのない人はぜひご応募してください。


ドライストッカー 乾カン(タテ型)

kankan0000.jpg

湿気やすいものを入れておく保存容器ですが、さらには湿気てしまったものまでパリパリにするスグレものです。フタ裏・底に乾燥剤を入れ、容器とフタはピッタリとすきまのない構造になっており、湿気を完全にシャットアウト。以前から評判は聞いてましたが実際に使ったことはなく、今回プレゼントすることが決まり、同時進行(?)で使い始めました。今後感想をアップしていきます。


今後も工具を中心に、いろいろな商品をご紹介して行きたいと思っております。
これからも【WAI’S TOOL】をよろしくお願いいたします!
posted by 管理人 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

ムロランワニシボルトマン「ボルタ」

ムロランは室蘭市、ワニシは輪西町のことで、鉄のまちである室蘭市輪西町にて、ネジで作られる人形「ボルトマン」を作っています。この「ボルトマン」は愛称「ボルタ」と呼ばれ、今や室蘭を代表する人気者です。販売されるやいなや、たちまち売切れてしまうとか。

鉄の町として有名な室蘭も、石油ショック前と比べて人口は半減といえるくらいに減少しているそうです。
そこで、市民団体「てつのまちぷろじぇくと」が多くの人に観光に来てもらおうと、地場の産業である鉄を使って芸術作品を作り始め、そしてこの「ボルトマン」シリーズが生まれることになります。

なんとも愛らしいこの「ボルタ」は現在30種以上が販売されていますが、月一のペースで新しいバージョンを5種類ずつ増やしており、最終的には100種類にもなるとのことです。
また、この夏は室蘭市のジャズライブに来場されるかた限定で、ジャズバンドバージョンも販売される予定だとか。
(すでに「ボルタ・ジャズクインテット」の予約受付は終了しています。)

言葉で紹介するよりも、ボルタの写真がたくさん載っているサイト北海道室蘭市発 ボルトとネジのフィギア「ボルタ」をご覧ください。癒し系のポーズ一つ一つにストーリーがついており、写真を見ているだけでも和みそうで、いい味がでている逸品です。

なかなか北海道まで行く機会がないですが、一度は手にとって見てみたいものですね。
北海道に友達がいるんで、今度買ってきてもらおうかと思っています。
posted by 管理人 at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

男前豆腐

W杯日本代表初戦、非常に悔しい展開でした。
1−1になった時点で、落ち着いたオーストラリアとあわてた日本の差がその後の結果にあらわれた気がします。それでもわずか10分で3点入れられるとは思いませんでした。

そんなことより、ヒディング監督のガッツポーズがあれほど小憎らしいものとは・・・オラ〜(▼▼メ)(■-■メ)(●●メ)3人衆登場!
とにもかくにも残り2試合、普段の日本の力を出して欲しいです。


「男前豆腐」食べたことのある方も多いでしょう。

男前豆腐店のHP

先週のバリバリバリューで初めて知り(遅っ)、この前初めて食べてみましたが、今までの豆腐とはパッケージも味も全く別物でした。もちろん名前も。(^^)

以前は、豆腐の営業に行くととにかく値段の話ばかりで、品質をいくら訴えても最後には「ところで値段はいくらまで引くの?」という話になってしまったそうです。そこで、ほかにはない独自の豆腐を開発していこうと考えていったそうです。

例えば「男前豆腐」はパッケージにでかでかと「男」の文字があり、かなり目立ちます。これだけインパクトがあると、「間違って違う豆腐を買っちゃった」なんてことはまずありません。

このように、パッケージだけで相当な宣伝効果があります。初めて見た人は「面白そうだから一度買ってみよう」と購買意欲を刺激されるでしょう。ところが食べてみると思った以上においしい!

買った方はご存知と思いますが、「男前豆腐」のパッケージの構造は二重底になっていて水切りした水が戻らないよう工夫されています。これにより通常の豆腐より水分が抜け、さらに濃厚な味になっていくのです。

イノベーティブワン より、
男前豆腐店 代表取締役 伊藤信吾氏のインタビュー

「他社とは違うモノやサービスを作る」というのは、豆腐に限らず今日の商品開発のテーマであると思います。我々が扱う道具においても全く同じで、できるだけ独自の商品やサービスを心掛けていきたいと思っています。
posted by 管理人 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする